京の散歩 8/19 前編
今日の京都の最高気温は37.5度だったようですが、朝7:45頃から15:00ごろまで散歩に出かけていました。
最初に思い立ったのが、400mlの献血ができるようになったとLINEとアプリで通知があったので、献血に行こうと予定を立て始めました。
京都の献血ルームは、四条、京都駅前の2か所入ったことがあったので、ほかのところに行ってっ見ようと検索したら、伏見大手筋というところがありました。
京阪伏見桃山駅、近鉄桃山御陵前駅から5~6分だったので、ついでに「みんなの妊活」サイトでも紹介している御香宮神社にお参りして、写真と御朱印をゲットしてこようと、献血は10時に予約を入れ、それまでに御香宮神社にお参りする予定で出発です。
そして今回、初の神社の御朱印をいただいてきました。
以前、「御朱印帳買いました」で購入した御朱印帳は「初御朱印」で書いたように、お寺用の御朱印帳にしましたので、先日別の御朱印帳を購入し、今回そちらを神社用として使い始めました。
御朱印帳は、神社とお寺で分けるほうが良いのだそうです。

御香水が病に効くということで、できれば先日から入院しているお義母さんに飲んでもらいたかったのですが、ちょっと遠いので無理でした。
代わりにできることはと考えて、せっかく京都に住んでいるので病気平癒のご利益のある神社はどこか調べてみると、伏見稲荷大社の薬力社が万病に良いということでしたので、献血の後に急遽回ることに。
御香宮神社の参拝を終えて、10時に献血ルームへ。
いつもキャンペーンで色々もらえたりするのですが、今回は事前予約と事前問診の入力キャンペーンということで、保冷バッグをいただきました。
伏見稲荷大社へ向かう途中で昼食はマクドナルドで済ませることにしました。
長くなるので続きはまた次の記事へ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません